もりのふかく

物を持ちすぎずシンプルに。こだわりのお気に入りを集めてゆるく不定期に。

お財布のなかみ&バッグを追加【続・中身シリーズ】

こんにちは、森です。

気付いたら更新に間が空いてしまってますが、本来不定期なのでハイペースだったり、こんな感じで至極まったりだったりします。

(はてなブログが重くて開く気になれなかったというのも…)

音沙汰がなくても、生きてます。笑
それでも見に来て下さる方、本当にありがとうございます…!

 

今回は
【お財布の中身&続・ バッグの中身】
です◎

 

以前書いた、

morifuka.hateblo.jp

こちらの記事から、バッグの中身とお財布が少し変わったのでご紹介します。
といってもスタメンに変化はなく外装(?)が変わっただけなのですけど。

f:id:morifuka:20180212222421j:plain

(画像のトリミングを間違えたので後日修正します)

+ウェットティッシュティッシュ、ハンカチ、車のカギが入ります。

 

ネコちゃんのポーチは数年前の何かの雑誌の付録です。

小物を入れるのにちょうどいい絶妙なサイズ感でお気に入りです♪

ほんと最近の付録は質もいいし、使えるものが多くてびっくり…!

物を増やしたくない私ですが、ついこういう袋物はたまに買ってしまいます。

 

・お財布はさらにミニマムに

お財布は、アニエスベーのミニ財布にしました。
ブランドのお財布を購入するのは久しぶりだぁ…!

ちなみに以前のものはcoraleです。
蛇腹がガバッと開いて、お札も二つ折りで入るし小銭も見やすくカードもたくさん入って軽い!
とってもお気に入りでしたが、なんとなく年齢的に落ち着いた色合いが欲しくなりこちらを選びました。
本当はcoraleと同じ形の物が欲しかったのですが、どこも売り切れだったのでL字型を。
なんだかお財布だけ見るとミニマリストっぽいですよね!笑

このサイズのL字型は元々使っていたことがありまして、慣れると取り回ししやすくコンパクトで使いやすいんです。
ただ、カードをどう入れようか悩むのがこの形のマイナスポイントでもあり。
カードを入れてしまうと曲げにくくなるので、財布自体をたわませて小銭を選んで取るっていう動作がしにくいんですよね。
あんまり雑にやるとカードがバキッと折れそうだし…;_;笑
なので、私は手のひら側のたわませたい方には何も入れず、反対側にカード5枚とお札をまとめて入れることにしました。
超アンバランスだけど仕方あるまい…。
まあ多分、こういうミニ財布は性質上メインとして使うことは想定されてないんだと思うけど…。

小銭があまりたくさん入らないので、必然的に小銭から使うようになりお札を崩しにくくなるためムダ遣い防止にもいいかも。

(ある程度使いにくい方が、財布を出すのがめんどくさくなって買い物せずにすむ、という考えです)

 

・お財布のなかみ
中身は小銭とお札のほかに、カード5枚。
この5枚は頻発に使うため、お財布が変わっても必ず入ります。

・免許証
・保険証
・Tカード(スタンドやファミマで使用)
・キャッシュカード
楽天カード

持っているクレジットカードは1枚だけです。
でも最近クレカも使いたくないなーと思うようになりました。
うっかり知らない内に使いすぎているのと、返金が遅くて一度引き落とされること、何より後からまとめて請求が来るのが嫌いなので
重要な引き落としや緊急以外は、デビッドかプリペイド式のカードにすることに。
一番手軽なところで、ゆうちょのmijikaを作りました。
私はゆうちょ民なので、ネットで即チャージ出来るのがいいなーと。
(ゆうちょダイレクトの嫌がらせのような使いづらさは何とかしてほしい…)

それ以外の診察券やたまにしか使わないスーパーのポイントカードなどは、別途カードケースに入れて持ち歩いています。

 

・ミニバッグを追加

あれから、お出かけ用のバッグ選びに死ぬほど悩み、最低条件を満たす気に入ったバッグをいまだ見つけられずにいます。
いや…理想通りなんて自分で作りでもしない限り無理なのは重々わかっているんですが…でも、ね…!!
休日用にショルダーバッグが必要なのも事実なので、いつか気に入る物が見つかるまでの繋ぎとしてこちらのミニバッグを買いました。

キルティングは好きだけど持っていないのでちょうど良かった。
私はグレーやキャメル、黒などの柄物がないほぼモノトーンの服装なので、同系色でもこういった素材にアクセントのある小物はポイントになって重くならないと思います。

定番なら流行も問いませんしね。

 

とっても軽いし意外とたくさん入るので、日帰り旅行なら私はこれ一つで十分出かけられます。

が、長時間のバスや電車移動ならペットボトルやおやつが入る方が便利なので、もう一回り大きいサイズが欲しいところです。

バッグジプシーはまだまだ続きそう~…。

断捨離した物と現在のクローゼット【断捨離】

こんにちは!森です。

冬将軍到来で、すごく寒いですね…!

 

私の指が乾燥しているからなのか、なんだかタッチパッドがおかしくて、よくカーソルが飛ぶんだけどどうなってるんだろう…

 

今回の記事は、
私がかつて長らく住んでいた汚部屋の

【断捨離】

についてかきます☆

 

私は元々かなり物が溢れた汚部屋に住んでいました。

本当にひどくておしゃれさのかけらもない、一年前までこんな感じでした。

公開するのはかなり恥ずかしいので、いつかさくっと消すかもしれませんが(笑)

 

この部屋の住人は、私ではなくまさに“物”でした。

もし、シンプルライフや片づいた部屋を目指したいのに
ゴミやがらくたや不要品で部屋が溢れて悩んでいる方がいらっしゃれば、この記事で少しでも勇気づけられたらいいなと思います。
こんなズボラな私でもきっかけ一つで、ここまで綺麗に出来るよということをお伝えします!

 

片づけられない典型

私は幼少の頃から片付けられない、物を溜め込む傾向がありました。

面倒で散らかすくせに、片付かない部屋を見るたび頭のなかがざわざわして落ち着かないという矛盾を抱えていました

毎日部屋の中のわずかな隙間を縫うようにして生活していました。

内心ではずっと不便さを感じていたにも関わらず。

子どもの頃のおもちゃや、学生時代の教科書やプリントなんかもそのまま引き出しに押し込んでいたし、

壊れて底が抜け引き出しが開かないタンスや、地デジ化で映らないブラウン管テレビも、ずっと気になりつつも手を入れないまま十数年過ごしてきたわけです。

ひどい時は、飲んだ後の空の缶ジュースをそのまま放置していて(それも覚えてない)、物の中に埋まっていたのでカビが生えても気付かないような有り様でした。

 

きっかけは重度の肩こり→はじまりは長財布

思いたったのは2年前の冬。

そんな汚い部屋で落ち着かない生活をしていたせいか、肩こりが悪化してきたのです。

その頃はカバンの中の荷物も多かったので、まず荷物を軽くして、肩の負担を減らそうかなと考えたのがきっかけです。

まず断捨離したのが“長財布”。

なぜ肩こりから財布???と思われるかもしれないのですが、当時の私の荷物で一番重かったのがお財布だったからです。

重さの原因はお金じゃありません、素材だったのです(^^;)

一応ブランドの羊皮だったんですけど、内側と外側両方にしっかり貼り込んであり、更にファスナーやチャームなんかの金具もついていたのでかなり重かったんですね。

これはいかん。と思ってまずお財布を変えて、そこからじゃあポーチも…と徐々に進めていったわけです。

その辺りから持ち物の「重さ」にこだわるようになりました。

なんだかスタートがおかしいような気もしますが(笑)、結果的に部屋全体へと視野が広がっていったので良かったと思っています。

 

メンタル的にも変化があったのもありますが、広い意味で

「身軽になりたい」そう強く思ったのです。

 

 

 実際に何をどのくらい捨てたのか

いきなりですが、こちらが部屋の中にあったゴミや不用品の山です。

片づけをする時に自戒の意味も込めて撮っておきました。

f:id:morifuka:20180108180428j:plain

(諸々の事情によりモノクロにしています)

実はこれはほんの一部で、実際はこの4倍以上はありました。

一度では終わりきれず、一年後にもう一回と、計二回に分けて大片付けをしました。

たかが10畳ちょっとの部屋に、頭おかしいんじゃ?ってくらいのガラクタとゴミが詰まっていたんですね。気が遠くなりそう……。

ここに写っていない物で、大きなものはタンス3個とテレビ台、傘立て?がありました。

小学校のスキーウェアやらスキー板、登山グッズ、布団…。

ブラウン管テレビも処分しました。

どうせ私はテレビを観ないので、2年経った今でもテレビは部屋にありません。

大型の物が多く、自力では処理しきれない量だったので、知り合いの便利屋さんの手を借りました。

2tトラック1台くらいだったかな?

費用は4万程度だったと思います。

本来は少しずつ自分でゴミ処理場へ持ち込んだり、リサイクルショップへ売ったりするのがいいのでしょうけど、

それではとても終わりが見えない量だったし、自分の人生を変えたいという強い信念でやったことなので無駄な出費とは思っていません。

 

 

現在のクローゼットの中。

f:id:morifuka:20180108181334j:plain

身バレ防止のため部屋は載せられませんが、クローゼットです。

beforeが残っていないのですが、上記のゴミの画像で容易に想像がつくと思います…(笑)

これ以外に、雪かき用などの作業着などもあります。
本当はもっと服を減らしたいけれど、雪国で気温差の激しい地域柄、少ない服で生活するのは無理です。
さらに私は極度の寒がり。
減らしたいけど、減らしてはいけない…難しいなあ。
シンプルに身軽に生きるって別に服を減らすことではないのだけど、余白が多いクローゼットやお部屋が憧れです。

 

時間がなくてうまくまとめられなかったのでまたリライトしますが

私がお伝えしたいのはどんなにズボラでめんどくさがりでも、小さくても何かきっかけが一つあれば動き出せるということです。

 

物は増やそうと思えば簡単に増えるし、減らすことの方がはるかに難しいのです。

十数年汚部屋に住んで、身に染みて実感しました。

この状態をキープするのもまた大変なことではあるけれど、少し散らかると気になってすぐ片付ける癖がつき始めてます。

でも、やらなければ!と義務や強迫観念で頑張りすぎないことも大事です。

私はまだまだ物が多いので、もっと身軽な生活を目指してゆるく頑張っています。

光発熱の実力は?【あったかタイツ第2弾】

4日から仕事始めでした。

体がだるい…常に眠りたいです(- -)

 

先日の都庁爆破をみて吉川晃司のアクションにガタガタしてました…!

詳しい内容は他の皆様が書かれてるのでここではあまり触れませんが、吉川晃司がただかっこいいドラマでした。笑

ツッコミどころはいろいろあったけど。

精霊の守り人シリーズも観ているのですが、ジグロ…すごくいい演技だなと思った。

原作は未読なので細かな違いはわからないけれど、純粋にお話を楽しみながら観てます。

しかし…それまで彼はノーマークだったけどほんとマジでかっこいいな……(2回目)

 

今日は先日の続きですが

【発熱タイツ】

についてかきます♪

またタイツですみません(笑) 好きなんです。

 

セラミック配合、光で発熱するタイツ。

f:id:morifuka:20180106002350j:plain

正直、この手のあったかタイツは何本も持っていて期待していないのにも関わらず

遠赤外線といううたい文句に惹かれて買ってしまいました…。

80デニールなので、私は最初から裏起毛タイツの下に重ね履き前提です。

110、140デニールもあるようですが置いていませんでした。

 

f:id:morifuka:20180106002428j:plain

裏側は特に起毛していません。

 

f:id:morifuka:20180106002432j:plain

200デニールの裏起毛より、フィット感はしっかりしていて足首もたるみませんが、つま先は若干不格好かも。

 

f:id:morifuka:20180106002435j:plain

横から見てもこんな感じ。あまり厚くなく、透け感もほどよくあります。

 

・暖かさは?

発熱効果を体感できるか?といわれるとうーん…ってなるかも(-゛-;)

所詮は薄手のタイツなので高い保温性を求めるのは間違ってるけれども。

私が冷え性のせいもありますが、それでも普通の80デニールよりは脚を包む空気が冷たくない気がします。

-7℃の日に一日仕事で履いてみましたが、明らかに差を感じました。

スキニーとかワイドパンツの下に重ね履きするなら断然こちらはおススメです。

1枚ではさすがに真冬は寒いですが…。

光発熱なら、汗や肌からの水蒸気がなくても発熱効果はあるのではないかと思います。

ユニクロヒートテックタイツのような吸湿発熱が寒く感じる方(私です 笑)はこういった光発熱タイプを試してみてもいいかもしれません。

私は気に入りましたので、追加で110デニールも購入しようと思います。

 

 ・素材、着用感

毛玉が出来にくい加工と、静電気防止機能つき。

裏地のないスカートを履くときにもまとわりつかなくて安心ですね♪

エストもよく伸びるし、私は着圧タイプや締め付け感が苦手なのでちょうどよかったです。

ただ股下が短く感じて、ひっぱり上げると伸びることは伸びるのですがつま先が痛くなるので、160㎝以上の方はL-LLをオススメします。(当方161cmあります)

 

---------------

タイツ以外にも冬の温感グッズをいろいろリサーチ中です。

寒さ対策に限ってはシンプルでいられなくなります。年々寒さが身にこたえるよ~…!!

 

年始にクローゼットの断捨離もしたのでまたざっくり記事を書きます。

バッグの3つの基準【バッグの選び方】

こんにちは!森です。

 

今日は、かなりマニアック視点と独断で
【バッグの選び方のポイント】
について書きます♪

ご参考になりましたら幸いです。

 

※1/6 

購入したバッグに思うところがあったのでリライトしました。

 

以下は私のバッグの条件です↓

・軽量(400g以下)
・必要最低限の荷物が入る
・どんなコーデにも合わせやすい
以上がバッグを選ぶ基準です!

 

▼“重さ” が重要
これはアウターの選び方にも言えることなのですが、
“バッグ本体は軽い” に越したことはないです。
これは私が重度の肩こり持ちであるからという理由もあります。
化粧ポーチを持たない私はともかく、普通の女子の皆さんはポーチやハンドクリームのコスメなどすでに重たいでしょうから、これでバッグ自体も重かったら疲れてしまうと思います。
せっかくのお出かけなのに、持ち物で疲れてしまったら台無しですよね。

大体、500gを超えるあたりが重さを感じる目安のように思います。
なので私は、バッグは400g以下と決めています。
お店で持ってみた時は重さを感じなくても、いざ普段の荷物を入れてみると、アレ?思ったより…ってなったりします。
特に本革はどうしても重くなってしまうので(+金具の重さ)、選ぶのが難しいと思いますが…。(品質重視で選ぶならそれも良いと思います)
お店にハカリを持っていくわけにもいきませんから、普段使っている空のバッグを持って比較してみるのも手だと思います(^^)

 

▼最低限の荷物が入る容量

私は普段の荷物が少ないので、バッグは小ぶりなものがほとんどです。

↓中身はほんとにこれだけ。

morifuka.hateblo.jp

ただ、旅行に行くときは荷物も増えるので、両手が空いて肩にも優しいリュックを使うことが多いです。

楽さに慣れてしまうと背負ったり下ろしたりは苦になりません。

左右均等に肩に負荷がかかり疲れにくくなるため、長時間の散策ならリュックが本当におすすめです!

 

▼コーデに合わせやすいもの

…といっても私の服装は幅が広いわけではないので似たようなデザインにはなるのですが。

キャンバス地やナイロン製も好きですが、少ないバッグでコーデを組むのならレザー(フェイクレザー)で単色のシンプルなデザインだと割と万能に合わせられると思います。

私のバッグは4個ありますが、全部黒です(笑)

黒が合わせやすいというのもあるけど、黒が一番好きだから。

やはり使い勝手がいいのは黒かなと思います(^^)

一つだけ買い物用にボルドーのお財布ポシェットを持っていますが、やはり合わせやすいのは黒かなと思います。

 

おまけ*縫い目や断面のチェック

以前よく楽天などで安いバッグを購入していましたが、メーカーによっては縫い目がガタガタだったりまがっていたりすることがありました。

糸の端が飛び出ているくらいなら切れば良いのですが、ひどいと裏側まで縫えていなかったり。

そんな失敗からタグを外す前によく確認するようになりました。

もう一つ、断面の処理としてコバ塗りというとのがあります。

コバとは、フェイクレザーやレザーのバッグの断面によくある色のついたボンドのような塗料のことです
お手持ちのバッグに付いている方が多いのではないかと思います。
切りっぱなしだと、服に引っかかって服の生地が傷んでしまったり、素材が弱いバッグだとそこからほつれてしまったりしますので、
きちんと塗装されているかも一つのチェックポイントです。

※雑誌の付録だとあんまり処理されてないので傷みやすいかもしれません…。

 

 

シンプルとトレンドについて

最近のファッションの流行は異常に早いので、流行りものを買っても、あまり着ないor使わないままタンスの奥にしまったり、捨ててしまったりすることが多いと思います。

不況のなかお金もムダになってしまうし、日の目を見なくなった服たちが可哀想に思いました。

私があまり流行りものを追わないというのはそこから来ているのもあります。

私もまだまだ失敗が多いので、日々修行中です!

ひとつひとつよく考えて選択するところからが、服や物を大事にするということなのかなと思います。

 

----------------

細かいこだわりがある私ですが、買うときにとことん調べて納得しないと、後で結局使わなくなるからです。

今もよくあります(x_x)

でもそんな完璧なものなんて世の中にありませんから、どこかで折り合いをつけるしかないんですけどね。

持ち歩かないメイク道具。【ポーチの中身】

こんにちは、森です。

引き続き、今日の記事です。

 

森が朝しか使わない

【化粧ポーチの中身】

について書きます♪

 

女子の皆さん、メイクポーチの重さはどのくらいでしょうか。

私は女子らしからぬ、「化粧直しがめんどくさい&重たい」という理由でポーチは持ち歩きません(-゛-;)

アラサーなのでそれもどうなんだと思いますが、“朝出来るだけ崩れないメイク”をするということで気にしないようにしています。(しかし崩れている)

かと言って、特別なことをしているわけでもなく、ベースがミネラルファンデなのでカバー力が薄く、崩れてもあまり汚くならないというだけなのですが…。

若いころにケアしなかったツケがきて、歳相応に細かなシミは出てきています。

が、悪あがきしてもいずれ出てくるし、予防に徹するということで もう気にしない方向でいってます…!

 

f:id:morifuka:20171231231347j:plain

左列上から、

1. アイブロウマスカラ

2. アイブロウペンシル

3. アイライナー

4. マスカラ

5. ヴァントルテ プレスト

6. クリームチーク

7. ヴァントルテUVパウダー(これは持ち歩きます)

8. アイシャドウ

9. イヴサンローラン コンシーラー

 

こちらのポーチはハンドメイドサイトさんで購入したものです。

とっても可愛くて使いやすいのでお気に入りです♪

 

クレンジングは部分使用、石けんでオフ

喘息もちのため、ベースは肌に優しいミネラル系です。

たくさんMMUを試してきて、一番色味と使用感が好みだったのがこちらのヴァントルテ。

エトヴォス、24h cosme、ナチュラグラッセも良かったです。

ルースタイプは吸い込みが気になったのでプレストの方を選びました。

石鹸で落とせるので、クレンジングはアイメイクのみに使います。

7年くらいちふれのクレンジングオイルです。

ポイント使いのため乾燥はほぼなく、お風呂上りに何もつけなくてもうるおいがあります。

これ自体は結構メイクを落とす力が強いので、本当にポイントのみささっと使う感じです。

 

基礎ケアは超シンプル

洗顔後は化粧水→目周りだけ馬油のみ、の2ステップで終了なのでお財布にも優しく時短も(^^)

ケアは一年中変わりません。

20代前半の頃は口コミサイトをみて、良いと言われる乳液やら美容液やらベタベタ重ねていたけど、ニキビと油田がすごくて今思えばつけすぎが原因の一つだったのではと思います。

肌が弱いということと、もともと顔に何かを塗るのが苦手というのもあり、自然にここまでシンプルなケアになりました。

 

ちなみに下地や日焼け止めがありません…

ミネラルなので基礎化粧後にいきなり塗っています(^^;)

仕上げにUVパウダーはたくから大丈夫と思っていますが、さすがに真夏で外を歩くときは乳液タイプのUVを使います。

ただ、油分が多くて崩れるのが早くなるので日焼け止め自体が苦手だったりします。

 

クマはチーク+コンシーラーのW使い

私は顔色が悪く、寝起きは特に紫クマがひどいので、こちらのコンシーラーはもう何本もリピートしています。

どちらかというとカバー力は弱く、光で飛ばす感じですね。

私の肌色だとグレーっぽくなってしまうので、クリームチークで赤みを足してからのせています。

赤リップやチークでクマ隠しはyoutubeでも紹介されていて有名ですよね♪

発案された方はすごいと思います。

 

ポイントメイクはブラウン系で統一

単純にブラウンが好きという理由です。

私は奥二重なので、ブラックはきつくなってしまうためアイシャドウ・ライナー・マスカラはすべて赤みのあるブラウンで統一しています。

赤みがあると、私の薄い顔が優しい雰囲気になるような気がするのと、血色を足す意味でも効果があると思います。

今は使い切ってしまったのですが、モテライナーのブラウンが絶妙な色合いでオススメです。

お湯で落ちるのも負担が少なくて◎

 

 ----------------------

ざっと軽くメイクについて書いてみました。

メイクは上手くないので、あまり参考にならないかもしれません。

フェイスブラシやリップブラシなど使ってみたいのですが、めんどくさいのと物が増えるのが気になってずっと挑戦出来ていません(笑)

厳選された中身なので、これ以上数が増えることはありませんが、DS巡りは大好きです。

新しいコスメが出るとついワクワクして、眺めるだけでも楽しいですよね。